投稿者: tes

Penki pliki šokėjai

2023 m. spalio 5 d., ketvirtadienis

Žiūrėjau įdomų trumpametražį filmą.

Penki nuplikę vyrai šoka gyvu ritmu, o jiems vienam po kito uždedami daliniai perukai.
Nustebau pamačiusi, kad, užsidėję perukus, vyrai atrodė jauni ir išvaizdūs, tarsi būtų visai kiti žmonės.
Man padarė įspūdį šukuosenų svarba.
Po to, kai peržiūrėjau šio trumpo filmuko komentarus, nusijuokiau, nes daugelis žmonių jautė tą patį.

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651858838776324096/pu/vid/576×1024/UbEk6kLyzaFr1u60.mp4?tag=12

「ハゲている5人の男性ダンサー」

2023年10月5日木曜日

面白いショートムービーを観ました。

ハゲている5人の男性が軽快にリズムに乗って踊りながら、1人1人、部分かつらを装着していくのです。
男性たちがかつらをつけると、まるで別人のように若々しく、格好よくなることに驚きました。
ヘアスタイルって大事なんだな・・・と感動しました。
その後、このショートムービーのコメントを見たら、多くの人が同じように感じていたので笑ってしまいました。

Cinque uomini calvi che ballano…

Giovedì, 5 ottobre 2023

Ho visto un breve video interessante.

Cinque uomini calvi iniziano a ballare a ritmo allegro e uno dopo l’altro si mettono la parrucca parziale.
Mi ha sorpresa vedere che quando gli uomini hanno indossato le parrucche apparivano giovani e belli, come se fossero persone diverse.
Mi ha colpita l’importanza della pettinatura.
Quando poi ho guardato i commenti a questo breve filmato, ho riso perché molte persone la pensavano come me.

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651858838776324096/pu/vid/576×1024/UbEk6kLyzaFr1u60.mp4?tag=12

「ハゲている5人の男性ダンサー」

2023年10月5日木曜日

面白いショートムービーを観ました。

ハゲている5人の男性が軽快にリズムに乗って踊りながら、1人1人、部分かつらを装着していくのです。
男性たちがかつらをつけると、まるで別人のように若々しく、格好よくなることに驚きました。
ヘアスタイルって大事なんだな・・・と感動しました。
その後、このショートムービーのコメントを見たら、多くの人が同じように感じていたので笑ってしまいました。

Šaudymas Tailande

2023 m. spalio 4 d., trečiadienis

Spalio 3 d. Tailando sostinėje Bankoke per šaudymą prekybos centre žuvo mažiausiai du žmonės, dar penki buvo sužeisti.
Policija pranešė, kad žuvusieji buvo Kinijos ir Mianmaro piliečiai, o tarp sužeistųjų buvo tailandiečių ir užsieniečių.

Mane sukrėtė žinia, kad sulaikytas nusikaltėlis buvo 14-metis berniukas.
Berniukas sirgo psichikos liga ir teigė, kad girdėjo balsą iš savo antrojo “aš”, liepiantį šaudyti į žmones.

Nežinau, kokie ginklų įstatymai galioja Tailande, bet nemanau, kad 14 metų berniukas gali lengvai įsigyti ginklą.
Iš kur šis berniukas gavo ginklą?

「タイでの銃乱射事件」

2023年10月4日水曜日

10月3日、タイの首都バンコクのショッピングモールで、銃撃事件が発生し、少なくとも2人が死亡、5人が負傷しました。
警察は、死者は中国人とミャンマー人、負傷者にはタイ人と外国人が含まれると発表しました。

逮捕された犯人が14才の少年だったということにわたしはショックを受けました。
この少年は精神疾患で、「もう一人の自分から人を撃てという声が聞こえた」と供述しているということです。

わたしはタイの銃所持に関する法律を知りませんが、14才の少年が簡単に銃を手に入れられるとは思えません。
この少年はどこから銃を入手したのでしょうか?

Sparatoria in Thailandia

Mercoledì, 4 ottobre 2023

Il 3 ottobre, almeno due persone sono state uccise e altre cinque ferite in una sparatoria in un centro commerciale della capitale thailandese, Bangkok.
La polizia ha dichiarato che i morti erano cittadini cinesi e del Myanmar, mentre tra i feriti c’erano thailandesi e stranieri.

Sono rimasta scioccata nell’apprendere che l’autore della sparatoria è un ragazzo di 14 anni.
Il ragazzo era malato di mente e ha dichiarato di aver sentito una voce dall’altro sé che gli diceva di sparare alle persone.

Non conosco le leggi sulle armi in Thailandia, ma non credo che un ragazzo di 14 anni possa ottenere facilmente una pistola.
Dove ha preso la pistola il ragazzo?

「タイでの銃乱射事件」

2023年10月4日水曜日

10月3日、タイの首都バンコクのショッピングモールで、銃撃事件が発生し、少なくとも2人が死亡、5人が負傷しました。
警察は、死者は中国人とミャンマー人、負傷者にはタイ人と外国人が含まれると発表しました。

逮捕された犯人が14才の少年だったということにわたしはショックを受けました。
この少年は精神疾患で、「もう一人の自分から人を撃てという声が聞こえた」と供述しているということです。

わたしはタイの銃所持に関する法律を知りませんが、14才の少年が簡単に銃を手に入れられるとは思えません。
この少年はどこから銃を入手したのでしょうか?

Kuri savaitės diena yra šiandien?

2023 m. spalio 3 d., antradienis

Kai šį rytą pabudau, maniau, kad yra ketvirtadienis.
Po kurio laiko supratau, kad iš tikrųjų yra antradienis, bet visą dieną vis atrodė, kad šiandien yra ketvirtadienis.

Net ir dabar vis dar jaučiuosi taip, tarsi šiandien iš tikrųjų būtų ketvirtadienis.
Nuo pat vaikystės būdavo dienų, kai kartais susikurdavau tokią savaitės dienos iliuziją.
Įdomu, kas tai per reiškinys…

「今日は何曜日?」

2023年10月3日火曜日

朝起きた時、わたしは今日は木曜日だと思いました。
しばらくして実際には今日は火曜日だと気が付きましたが、1日中、「今日は木曜日だ」という感覚が続いていました。

いまでもまだ、今日は本当は木曜日なような気がしています。
子供の頃から、時々こういう風に曜日を錯覚する日があります。
この現象はなんなんでしょうね・・・

Che giorno della settimana è oggi?

Martedì, 3 ottobre 2023

Quando mi sono svegliato questa mattina, pensavo che fosse giovedì.
Dopo un po’ ho capito che in realtà era martedì, ma per tutto il giorno ho continuato ad avere la sensazione che oggi fosse giovedì.

Ancora adesso ho la sensazione che oggi sia davvero giovedì.
Fin da quando ero bambino, ci sono stati giorni in cui a volte ho avuto questa illusione del giorno della settimana.
Mi chiedo cosa sia questo fenomeno…

「今日は何曜日?」

2023年10月3日火曜日

朝起きた時、わたしは今日は木曜日だと思いました。
しばらくして実際には今日は火曜日だと気が付きましたが、1日中、「今日は木曜日だ」という感覚が続いていました。

いまでもまだ、今日は本当は木曜日なような気がしています。
子供の頃から、時々こういう風に曜日を錯覚する日があります。
この現象はなんなんでしょうね・・・

Didmeninė prekyba (The wholesale market)

2023 m. spalio 2 d., antradienis

Vienas iš mano pomėgių – gaminti maistą iš įvairių šalių.
Tačiau netoli mano namų yra nedaug parduotuvių, kuriose prekiaujama užsienietiškais produktais, todėl teko tokius ingredientus pirkti internetu.

Tačiau neseniai mano kaimynystėje atsidarė komercinis prekybos centras.
Manau, kad „Didmeninė prekyba” iš pradžių buvo skirti restoranų verslu užsiimantiems žmonėms, tačiau dabar šiose parduotuvėse maisto produktų gali nusipirkti ir paprasti žmonės.

Šiandien pirmą kartą apsilankiau šiame prekybos centre ir buvau nudžiuginta!
Lentynose buvo įvairių tarptautinių maisto produktų, pavyzdžiui, Taivano “amžiaus kiaušinis” (specialiai apdoroti ančių kiaušiniai), datulių sirupas iš Jungtinių Arabų Emyratų, korėjietiški prieskoniai ir vietnamietiški “Fo” (ryžių makaronai).
Man ši vieta daug įdomesnė už Disneilendą.
Labai džiaugiuosi, kad mano kaimynystėje yra tokia parduotuvė.

「業務用スーパー」

2023年10月2日火曜日

わたしの趣味の1つは、いろいろな国の料理を作ることです。
でもわたしの家の近くでは外国の食材を売っている店が少なくて、そういった食材をインターネットを購入するしかありませんでした。

ところが最近、近所に業務用スーパーが出来ました。
「業務用スーパー」とはもともとは飲食業の人たちのスーパーだったと思うのですが、今では一般の人もその店で購入することが出来ます。

今日初めてそのスーパーマーケットにいったわたしは、大興奮でした!
台湾のピータン(特別な加工をしたアヒルの卵)やアラブ首長国連邦のデーツのシロップ、韓国の調味料にベトナムのフォー(ライスヌードル)など、様々な海外の食材が並んでいました。
わたしにとってはディズニーランドよりもずっと楽しい場所です。
近所にこんなお店が出来てとても嬉しいです。

Il supermercato all’ingrosso

Martedì, 2 ottobre 2023

Uno dei miei hobby è cucinare cibi provenienti da Paesi diversi.
Tuttavia, vicino a casa mia ci sono pochi negozi che vendono ingredienti stranieri, quindi dovevo acquistarli su Internet.

Recentemente, però, nel mio quartiere è stato aperto un supermercato all’ingrosso.
Penso che “il supermercato all’ingrosso” fosse in origine un supermercato per i ristoratori ed i negozianti, ma ora anche il pubblico può acquistare cibo in questo negozio.

Oggi è stata la mia prima visita a questo supermercato ed ero molto entusiasta!
C’era una varietà di cibi internazionali in esposizione, come l’uovo centenario (Uova d’anatra appositamente lavorate) taiwanese, lo sciroppo di datteri dagli Arabi Uniti, i condimenti coreani e il pho vietnamita (spaghetti di riso pho).
Per me questo posto è molto più divertente di Disneyland.
Sono molto felice di avere un negozio del genere nel mio quartiere.

「業務用スーパー」

2023年10月2日火曜日

わたしの趣味の1つは、いろいろな国の料理を作ることです。
でもわたしの家の近くでは外国の食材を売っている店が少なくて、そういった食材をインターネットを購入するしかありませんでした。

ところが最近、近所に業務用スーパーが出来ました。
「業務用スーパー」とはもともとは飲食業の人たちのスーパーだったと思うのですが、今では一般の人もその店で購入することが出来ます。

今日初めてそのスーパーマーケットにいったわたしは、大興奮でした!
台湾のピータンやアラブ首長国連邦のデーツのシロップ、韓国の調味料にベトナムのフォーなど、様々な海外の食材が並んでいました。
わたしにとってはディズニーランドよりもずっと楽しい場所です。
近所にこんなお店が出来てとても嬉しいです。

„Kalasma” kalba

2023 m. spalio 1 d., sekmadienis

Šiandien mačiau naujienų reportažą apie tai, kad vienoje senovės vietovėje Turkijoje aptikta molinė lentelė, ant kurios yra užrašas.

Ši vietovė yra Hetitų imperijos sostinė Hatušas.
1986 m. Hatušas buvo paskelbtas UNESCO pasaulio paveldo vietove.

Atrasta nežinoma kalba yra indoeuropiečių kalba, pavadinta „kalasma”.
Domiuosi kalbomis, todėl tokios naujienos mane džiugina.

https://www.sci.news/archaeology/kalasma-language-12294.html

『カラスマ語』

2023年10月1日日曜日

今日、トルコの古代遺跡から、未知の言語が記された粘土板が発見されたというニュースを見ました。

この遺跡は、ヒッタイト帝国の首都、Hattusaです。
Hattusa は1986年、ユネスコの世界遺産に登録されました。

発見された文字は Kalasma語と呼ばれる、インド・ヨーロッパ語系の言語だそうです。
わたしは言語に興味があるので、こうしたニュースにはわくわくします。

Lingua “Kalasma”

Domenica 1 ottobre 2023

Oggi ho visto un servizio al telegiornale sulla scoperta di una tavoletta di argilla con una lingua sconosciuta scritta su un antico sito in Turchia.

Questo sito è Hattusa, la capitale dell’Impero ittita.
Hattusa è stata iscritta al patrimonio mondiale dell’UNESCO nel 1986.

Questa lingua sconosciuta scoperta è una lingua indoeuropea, chiamata Kalasma.
Mi interessano le lingue, quindi questo tipo di notizie mi entusiasmano.

https://www.sci.news/archaeology/kalasma-language-12294.html

『カラスマ語』

2023年10月1日日曜日

今日、トルコの古代遺跡から、未知の言語が記された粘土板が発見されたというニュースを見ました。

この遺跡は、ヒッタイト帝国の首都、Hattusaです。
Hattusa は1986年、ユネスコの世界遺産に登録されました。

発見された文字は Kalasma語と呼ばれる、インド・ヨーロッパ語系の言語だそうです。
わたしは言語に興味があるので、こうしたニュースにはわくわくします。

Copyright © 2025 Language

Theme by Anders NorenUp ↑